イタリアのガソリンスタンドを見るたびに、ガソリンめちゃくちゃ高い!!といつも思っていました。
日本円にすると200円前後/1Lします…!!
ガソリンの種類
イタリアではガソリンの種類が二種類あり、
BenzinaとDisel/Gasolioです。
Benzina(ベンズィーナ)が普通のガソリン。
Disel/Gasolioがディーゼル(軽油)です。
日本では、ハイオク・レギュラー・軽油の三種類ありますよね?
私はあまり石油に詳しくないのですが…
おそらく、イタリアのBenzinaがレギュラーでDiselはディーゼルですよね?
じゃあハイオクって何?笑
と気になったので、車屋さんで働く友達に聞いてみました!!
ガソリンの種類の違いって何?
彼曰く、ハイオクとレギュラーの違いは簡単に言えば火の着く温度が違うそうです。
そして国によって生成方法が違うかもしれないとのこと。
なるほど💡
ということは、日本のようにハイオク・レギュラーの区別はなく、まとめてBenzinaと言うんでしょうね。
ヨーロッパはディーゼル車
実はイタリア(だけでなくヨーロッパ)では、このBenzinaよりもDiselの車のほうが主流で、義父はアルファロメオを乗っていますが彼の車もディーゼルなのです…
(日本人からしたら、アルファロメオなのにディーゼル!?とびっくりしちゃいます)
ディーゼルにしたって日本よりはかなり高く、イタリア人の平均稼ぎは日本よりも低いのに大丈夫!?と思ってしまいます…笑
サウジアラビアやアラブ首長国連邦などの石油大国は、日本よりも近いはずなのでもっと安くてもおかしくないと思うのは私だけでしょうか。
ガスで走る車
ガソリンが高いと言いましたが、実はガソリンで走る車以外にもガスで走る車がイタリアにはたくさんあります。
これはガソリンよりもはるかに安いのです。
私はあまり馴染みのない燃料だったので、始めは説明されても理解ができませんでした…
ガスで走る車は、同時にガソリンも入れられ、ガソリンは主にエンジンをかける時に使われ、またガスがなくなったらガソリンに切り替わるシステムになっているというとても経済的です。
ただしガスの馬力は弱いので、急な坂道は登れません。
こういう場合はガソリンに切り替えられます。
ガスの種類
主にガスの種類は二種類あり
GPLとMETANOというのがあり、私の車はMETANOです。
GPLとは液化石油ガスで
METANOはメタンガスです。
と言っている私がよくわかりませんが…笑
GPLはガソリンの半分の値段で、METANOはさらに安い燃料みたいです。
ですがその分、給油できるところも限られてくるので、見つからなければガソリンを使わなくてはいけません。
それでもかなりお得な上、無くなればガソリンという手段があるのはとてもありがたいシステムな気がします。
日本では今…
日本では、今車を買い替えるとなると、どの燃料にするか迷いどころだと思います。
このままガソリンでいくか、電気や水素などの新型車にするか…
これはイタリアではどうなんでしょう。また、どう思われているのでしょうか…
もう少し、詳しくなったらブログに書いて行きたいと思います☆
コメント