イタリアの郵便局は本当にテキトーで、日本の常識は通用しません。
スタッフによって言うことが違ったり、その日に荷物を送れないこともあります。
どんな感じか事前に知っておくとストレスが軽減されるので紹介します!笑
イタリアから日本へ荷物を送りたい場合は「イタリアから日本へ荷物を郵送する方法【Poste Italiane】」に詳しくシステムを書いています。
局員もシステムを把握していない
全ての局員がシステムを把握しているわけではなく、間違ったことを言ってくる人が多いです。
「これは大きすぎて送れない」
などと平然と言ってきます。
が、実際は郵便局の公式ホームページに書かれている許容範囲内の大きさだし、以前も同じものを送っています。
送れないはずはありません。
その場合は、「前は送れた」「ホームページではこう書いてあった」など、主張しないといけません。
料金を間違えられる
いつも同じ料金で送っているはずのものが、余分に高く請求されたことがあります。(数十円程度ですが)
その時は何故いつもと違う料金なのか疑問に思いましたが、もしかしたら私が間違っているのかもと思い、とくに何も言いませんでした。
だけど確認したらやっぱり料金が違っていたので、言えば良かったー!
専用の段ボール箱は幻想
日本の郵便局でも、専用の段ボール箱が売られていますよね。
イタリアでも郵便局にて複数のサイズが売られています。
が、いつも「在庫切れ」!!!
しかも、たまたま欲しいサイズがない、というわけではなく、全てのサイズがない!
他の郵便局に行ってもない!!
「ここの近くの文房具屋さんに段ボール箱売っているよ」
と局員に言われる始末。
そうじゃないんだよ。。
午前中は長蛇の列
午前中は年金を受け取りに来るおじいちゃんおばあちゃんなどで、かなり混んでいます。
下手すると2時間ほど待つこともあります。
午後や夕方だと比較的すいています。
しかも小さい郵便局の場合、スタッフは少なく、客は多いためかなり待ちます。大きい郵便局の方がおすすめ。
※ちなみに予約もできるため、人が少ないと思っても予約した人優先で全然順番が回ってこないこともあります。
小さい郵便局より大きい郵便局へ行け
日本でいう簡易郵便局みたいな小さな郵便局と、本店みたいな大きな郵便局があります。
小さな郵便局は半日営業で、大きなところだと昼休憩なしで19時ぐらいまであいています。
郵便物は、小さなところで出しても結局は大きなところに行くので、時間がよりかかります。
一度、私が2日前に出した郵便物が、まだ郵便局にあったのを見ました。(脇に積まれていた)
そして、小さな郵便局こそ国際郵便に慣れていないことが多く、スムーズに行きません。
また先ほどお伝えしたように、少数スタッフなのでとにかく待ちます。
ということで、小さな郵便局はオススメしません。
順番待ちチケット
ちょっと前までは順番待ちチケットの発行機械はなかったそうです。
そのときは「誰が最後?」と聞いて自分の順番を覚えるしかなかったそうです。(郵便局以外でもこういうところは未だにありますが)
機械のおかげで順番が明白になりましたが、たまに機械が壊れていることがあります…。
そのときはまた、やっかいですね…(~_~;)
また、順番待ちチケットを発行しておいて帰る人もいるため、番号がかなり離れていても以外とすぐだったりもします。
「今日は無理。明日来て」
今日はほとんど人がいないな…と思ってしばらく待っていたら「システムダウンして今日は無理なの。明日また来て」と言われたこともあります。
すぐ言ってくれたらいいのに、しかもコーヒー飲みながらスタッフはのんびり。
送りたい日に配送できないこともあります。
まとめ
日本の郵便局のように信用しすぎないことが大事です。
郵便局に限ったことではありませんが、自分の意見を主張しないとやっていけないのがイタリア…
でも、ある程度把握すれば、そこまでひどくはありません。
毎回待つわけでもなく、夕方ごろ行ってタイミングがいいと待たないこともあります。
慣れたスタッフだとスムーズに行くこともあったり、助言をもらったりもします。
ちなみに、カード払いもできますよ!JCBは使えませんが。。
\イタリア生活について/
コメント